燼滅の魔手攻略と適性ナイトメア【討伐イベント】

シノアリスの討伐イベント「燼滅の魔手(ベルゼブブ)」の攻略方法を記載しています。新ナイトメアの入手方法や攻略のポイント、効率的な周回方法やドロップ確率などを紹介しています。シノアリスの燼滅の魔手攻略の参考にしてください。
基本情報と特効一覧
| 討伐ナイトメア情報 | |
|---|---|
![]() |
|
| 入手できる核 | 入手できるナイトメア |
ベルゼブブの核 |
ベルゼブブ |
| 特攻キャラ | 特攻防具 |
グレーテル |
砂岩の髪飾り |
燼滅の魔手基本情報と特攻一覧です。ベルゼブブの核が入手できます。特効防具の砂岩シリーズはウィスプ種特効の火属性の防具です。
現在水属性ウィスプ種特効の防具が出ていないため、防具のスキルレベルが低い場合は砂岩シリーズがおすすめです。
イベント概要
| 開催期間 | 2020/7/06(月)12:00~7/09(木)23:59 |
|---|
討伐イベント「燼滅の魔手」が開催中です。ベルゼブブのナイトメアや核が入手できます。
ベルゼブブは準備時間10秒で敵が使用している効果時間のある召喚スキルの効果と効果時間をコピーするといった強力なコロシアムスキルを所持しています。
イベントの構成
| 難易度 | 節数 |
|---|---|
| ノーマル | 1~3節 ・ベルゼブブ入手可能 |
| ハード | 1~3節 ・ベルゼブブの核 |
燼滅の魔手はノーマルモードとハードモードに分かれています。ノーマルモードではナイトメア「ベルゼブブ」、ハードモードでは「ベルゼブブの核」が入手できます。
ベルゼブブの攻略方法

ベルゼブブはwave4の最後に登場します。物防魔防ともに高く、物防が低いプレイヤーに攻撃する特徴があります。出現直後や体力ゲージを削ったモードチェンジ時に防御力を下げるデバフを使用します。
プレイヤーが一人でも倒れると強力なバフを使用してくるので、味方が倒れないように戦いましょう。
燼滅の魔手攻略のポイント
特攻キャラはグレーテル

おすすめ防具
| 砂岩シリーズ | |||
|---|---|---|---|
砂岩の髪飾り |
砂岩のドレス |
砂岩のグローブ |
砂岩のブーツ |
| スキル効果 | ・火属性のスキル効果が上昇する | ||
| セット効果 | ・ウィスプ種に対して、スキル効果が上昇する | ||
| 武器種類 | 刀剣、祈祷、楽器、長柄 | ||
属性、セット効果の最適性防具は存在しません。ウィスプ種特攻や水属性強化防具がおすすめです。
おすすめナイトメア一覧
| ナイトメア | 詳細 |
|---|---|
黒ノ孤独ユノ |
【魔晶石購入のおまけ】 ・水属性のスキル効果が特大上昇 |
フリーズゴーレム |
【ガチャ入手】 ・弱点を突ける水スキルの威力大上昇 ・代用:ポピー |
ミトラ |
【魔晶石購入のおまけで入手】 ・味方生存者の攻撃力大上昇 代用:孤独の黒兎 |
道中の敵ナイトメア
wave1
| 敵ナイトメア | ||
|---|---|---|
| ゴーレム(火) | ゴースト(火) | バード(火) |
共闘参加者を待つ場合はWave1で待つことをおすすめします。バード種もしくはゴースト種残しで待ちましょう。
wave2
| 敵ナイトメア | |
|---|---|
| ヘイトゴーレム(火)×2 | ヘイトゴースト(火) |
ヘイトゴーレム2体とヘイトゴーストが登場します。ゴーレムを優先的に倒しましょう。
wave3
| 敵ナイトメア | |
|---|---|
| シールドウィスプ(火) | ヘイトゴースト(火) |
シールドウィスプとヘイトゴーストが登場します。シールドウィスプを優先的に倒しましょう。



ベルゼブブの核
ベルゼブブ
グレーテル
砂岩の髪飾り
砂岩のドレス
砂岩のグローブ
砂岩のブーツ
黒ノ孤独ユノ
フリーズゴーレム
ミトラ