ラフレシアの攻略と適正ナイトメア
シノアリスの討伐イベント「夢幻の洗礼(ラフレシア)」の攻略方法と特攻一覧を記載しています。ラフレシアの倒し方や、特攻防具、ジョブ、おすすめナイトメアを記載しているので、夢幻の洗礼を攻略する際の参考にしてください。
基本情報と特効一覧
討伐ナイトメア情報 | |
---|---|
![]() |
|
入手できる核 | 入手できるナイトメア |
![]() |
![]() |
特攻キャラ | 特攻防具 |
![]() |
![]() |
ラフレシアの核でカスタマイズできる武器 | |
![]() |
![]() |
夢幻の洗礼基本情報と特攻一覧です。ラフレシアの核が入手できます。
イベント概要
開催期間 | 2021/3/22(月)12:00~3/24(水)23:59 |
---|
討伐イベント「夢幻の洗礼」が開催中です。ラフレシアの核が入手できます。
イベントの構成
難易度 | 節数 |
---|---|
ノーマル | 1~3節 ・ラフレシア入手可能 |
ハード | 1~3節、EX ・ラフレシアの核 |
夢幻の洗礼はノーマルモードとハードモードに分かれています。ノーマルモードではナイトメア「ラフレシア」、ハードモードでは「ラフレシアの核」が入手できます。
ラフレシアの攻略方法
ラフレシアAはバフを付与し、ラフレシアBは回復をします。ラフレシアは単体になると怒り、子供の数によって使用するスキルが変化します。物理攻撃がおすすめです。
夢幻の洗礼攻略のポイント
特攻キャラはかぐや姫
おすすめ防具
艶翅シリーズ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル効果 | ・風属性のスキル効果が上昇する | ||
セット効果 | ・プラント種に対して、スキル効果が上昇する | ||
武器種類 | 刀剣、打撃、楽器、魔具 |
今回最適性の防具です。他にも風属性の威力増加防具がおすすめです。
おすすめナイトメア一覧
ナイトメア | 詳細 |
---|---|
![]() |
【魔晶石購入のおまけ】 ・風属性のスキル効果が特大上昇 |
![]() |
【魔晶石購入のおまけ】 ・風属性のスキル効果が特大上昇 |
![]() |
【ガチャ入手】 ・弱点を突ける風スキルの威力大上昇 |
![]() |
【魔晶石購入のおまけ】 ・味方が使用する刀剣のスキル効果が特大増加 ・ドリュアスより倍率が高い |
![]() |
【魔晶石購入のおまけ】 ・味方が使用する射出のスキル効果が特大増加 ・ドリュアスより倍率が高い |
![]() |
【魔晶石購入のおまけ】 ・味方全体の物理・魔法攻撃力を大増加 |
おすすめ武器
風 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラフレシアは物理攻撃に弱いので、物理攻撃かつメイン装備が風属性が多いほど威力が増加する武器がおすすめです。所持している場合は増備することをおすすめします。
道中のナイトメアと攻略方法
Wave1
登場ナイトメア | |
---|---|
ゴースト(水)×1 | バード(水)×1 |
特に注意する点はありません。ここで共闘を待つことをおすすめします。高速で周回したい場合は、バフメアを使って攻撃力を上げていきましょう。
Wave2
登場ナイトメア |
---|
子ラフレシアA×1 |
子ラフレシアAが登場します。子Aはバフを巻きます。デバフも付与してくるのですばやく倒しましょう。
Wave3
登場ナイトメア | |
---|---|
子ラフレシアA×1 | 子ラフレシアB×1 |
子ラフレシアAとBが登場します。Aはバフ、Bは回復です。子Bの回復量が多いので、Bを先に倒しましょう。
Wave4
登場ナイトメア | |
---|---|
子ラフレシアA×2 | 子ラフレシアB×2 |
子ラフレシアAとBが登場します。WAVE3同様子Bから倒しましょう。全体で1体づつ攻撃して倒すことで、無駄に回復されなくなります。